加瀬清志さんのセミナーに参加しました

胃がん退職者

2008年06月14日 19:23



岩手・宮城内陸地震で被災された皆様、謹んでお見舞い申し上げます。



TVや雑誌でおなじみの加瀬清志さん


今日午後2時から長野市の生涯学習センター(トイーゴ)で、清泉女学院主催の生涯学習講座「加瀬清志の信州を暦で楽しむ12の方法」に参加してきました。


現在佐久市在住で我がNPOの理事でもある加瀬清志さんは、私が紹介するまでもないくらい有名な放送作家、エッセイストですが、最近は日本記念日協会の代表としても全国的に活躍中です。そして信州観光文化検定協会代表でもある加瀬さんは、信州の魅力を存分に掴んで全国に強力に発信しています。それはご自身東京出身の移住者ならではの、信州の良さが客観的に分かるからではないでしょうか。


現在も色々と信州の良さを全国、否世界にアピールする秘策を練っていて、乞うご期待と言うことでした。楽しみです。ちなみに最近メディアに取り上げられる機会が増えたなあと思っていた下諏訪町の「万治の石仏」の話題作りも、加瀬さんの仕掛けだった様です。感心!


「万治の石仏」
http://shimosuwa.com/siseki/manji/index.htm


加瀬清志公式HP http://www.kasekiyoshi.com/
加瀬清志ナガブロブログ http://kase.naganoblog.jp/


関連記事