2008年09月17日

バーチャルからリアルへ、今時代の潮目が変わる!?


バーチャルからリアルへ、今時代の潮目が変わる!?
知り合いの長野市近郊の果樹農家さんから連絡がありました。「豊水梨の取り入れするけど、また“はね出し"いるかね?」
“はね出し"とは収穫する際、形や色が規格に合わないとか、実が風で枝こすれして傷になったりで、自家用に回される物です。でも味になんら変わりはありません。


この果樹農家さんとは、数年前あまりにおいしそうな梨の収穫作業に出くわした私が、思わず声を掛けた以来の付き合いで、毎年連絡をくれるのです。
家族も毎年楽しみにしているこの梨、酸味と甘みのハーモニーが絶妙です。1かご23個入って?円でした。今年は台風被害もなく出来は上々、はね出しの率も少ないようです。


地方暮らしならではの役得でしょう。
そして梨のおいしさと同時に、毎年こちらのことを気に掛けて下さる果樹農家さんとの交流も、本当にうれしいものです。
決して「バーチャルな世界では体験できないものがある」事に気付かされます。


同じカテゴリー(環境・食と農)の記事画像
「消費者はどこにいる?」3 これからは内需・心・謙虚の時代
「消費者はどこにいる?」その2
迎春 「消費者はどこにいる?」その1
「世界大不況が一番のエコ」という皮肉
日本の将来は健全優良消費者の創成・農業再生・環境技術に掛かる
バーチャルからリアルへ③ 経済成長拡大の終焉!?
同じカテゴリー(環境・食と農)の記事
 「消費者はどこにいる?」3 これからは内需・心・謙虚の時代 (2009-01-04 00:11)
 「消費者はどこにいる?」その2 (2009-01-02 22:57)
 迎春 「消費者はどこにいる?」その1 (2009-01-01 11:57)
 「世界大不況が一番のエコ」という皮肉 (2008-12-21 19:04)
 日本の将来は健全優良消費者の創成・農業再生・環境技術に掛かる (2008-11-03 00:10)
 バーチャルからリアルへ③ 経済成長拡大の終焉!? (2008-09-27 10:15)

Posted by 胃がん退職者 at 22:11│Comments(0)環境・食と農
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。