2007年10月07日
倉本聰氏他「ふるさと回帰フェア」で移住を大いに語る
今年で第三回目となる移住・ふるさと体験等の全国的な一大イベント、
「ふるさと回帰フェア2007」が、全国42道府県240自治体が参加して、
10月5,6日東京の大手町で開催されました。
今年も天候に恵まれ、歩行者天国では恒例となった農産物のプレゼントも有り、
大変な賑わいでした。
(今年はお米1㎏と福島県いわき市提供の焼きサンマを、各先着1000人にプレゼント)
私も昨年に引き続いて参加、見学してきました。
我が長野県からは、長野県庁・田舎暮らし案内人の若林さんと
Iターン相談員の小口さんなどの他、
駒ヶ根市、飯山市、松本市、原村、箕輪町、売木村、上松町も
相談コーナーのブースを出しました。
特に飯山市、原村、売木村はプレゼンテーションも行い、注目されました。
でもこんな良い機会にもかかわらず、長野県関係の参加がとても少ない気がします。
東北や北海道、四国などに勢いを感じました。
記念講演では、「北の国から」などの脚本で知られる、
有名な脚本家、劇作家、演出家の倉本聰さんが、
1977年に北海道の富良野に移住で苦労した裏話などを披露。
その中で「現代の日本人は生きるのに急ぎすぎている、
このままでは大変マズイ、体がついて行かなくなっている、
トランクが先に行っているので、
時々止まって体を待ってあげなければいけないだろう」
と語ったのがとても印象に残りました。
続く
「田舎暮らし・移住」を安曇野・池田町で考える
「東京発信州行き鈍“考”列車30年」(扇田孝之著)を読む
不景気と田舎暮らし希望者の関係は?
佐久クラインガルテン望月、10月3日から募集開始
田舎暮らしと都会暮らし、どちらがエコか?
第二の人生は信州・小布施で!都会人の情熱に地元宅建業者が感銘
「東京発信州行き鈍“考”列車30年」(扇田孝之著)を読む
不景気と田舎暮らし希望者の関係は?
佐久クラインガルテン望月、10月3日から募集開始
田舎暮らしと都会暮らし、どちらがエコか?
第二の人生は信州・小布施で!都会人の情熱に地元宅建業者が感銘
Posted by 胃がん退職者 at 00:26│Comments(4)
│田舎暮らし
この記事へのコメント
こんにちは。
歩くペースで歩いてゆきたい。
たまの自転車くらいで。
と思います。
歩くペースで歩いてゆきたい。
たまの自転車くらいで。
と思います。
Posted by YOU☆気 at 2007年10月08日 14:26
YOUさん、はじめまして
コメントに気づくのが遅れてしまいました。
何でみんな急ぐのでしょう、
自分で自分の首を絞めているようなものなのに。
流れにあらがうのは難しいのかなあ。
これからもよろしくお願いします。
コメントに気づくのが遅れてしまいました。
何でみんな急ぐのでしょう、
自分で自分の首を絞めているようなものなのに。
流れにあらがうのは難しいのかなあ。
これからもよろしくお願いします。
Posted by NPO信州移住事務局安藤 at 2007年10月11日 12:13
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
忙しさの中にいると、そういうもの。
それが普通、そして「もっともっと。」となるのかな?
と思います。
私はそうでした。
こちらのブログは読み応えのある内容で、
楽しいです。
お返事ありがとうございます。
忙しさの中にいると、そういうもの。
それが普通、そして「もっともっと。」となるのかな?
と思います。
私はそうでした。
こちらのブログは読み応えのある内容で、
楽しいです。
Posted by いずみ姉 at 2007年10月13日 09:46
申し遅れました。
YOU☆気から名前を変えました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
YOU☆気から名前を変えました。
これからもどうぞよろしくお願いします。
Posted by いずみ姉 at 2007年10月13日 09:47